コミュニティの新たなチャレンジがついに始動!

One Kyushu DXのWEBサイトをみんなでリニューアル開始です。

ゼロから始めるノーコードウェブ制作 〜参加者と一緒に2ヶ月チャレンジ〜

このイベントは、2ヶ月かけてOne Kyushu DXのWebサイトを参加者と一緒に作り上げます!
0回目の講座でノーコードツール(studio)について学び、1回目以降は事務局と一緒にウェブ制作のやりとりに参加していただき現状サイトの課題やアイディアを出していただきました。
第2回目となる今回はいよいよフレームワークの共有やデザイン案の検討に着手いたします。
事務局とWeb制作会社とのやりとりを全てオンラインで公開することで、ゼロの段階からウェブ制作のプロセスを体感することができます!、ぜひお気軽にご参加ください。

こんな方におすすめ
  • Web制作のノーコードツールに興味がある
  • 制作過程やUX/UIのポイントを自社の制作や刷新の参考にしたい
  • One Kyushu DXのwebサイトを一緒に作りたい
チャレンジ・スケジュール

① 7月13日(木) 16:00〜17:30 ノーコードツール(Studio)講座

②7月27日(木) 16:00〜17:30 第1回ノーコードウェブ制作
予定内容:現状サイトの課題出し、アイディア出し、ターゲットの選定

③ 8月18日(金) 16:00〜17:30 第2回ノーコードウェブ制作
予定内容:フレームワーク共有、追加修正コンテンツの意見出し、デザイン案(競合・他社サイト)の共有

④ 8月31日(木) 16:00〜17:30 第3回ノーコードウェブ制作(今回開催)
予定内容:ワイヤーフレーム共有、コンテンツ内容やデザインの検討

⑤ 9月15日(金) 16:00〜17:30 第4回ノーコードウェブ制作
予定内容:サイト実装、修正追加など

⑥ 9月29日(金) 16:00〜17:30 第5回ノーコードウェブ制作
予定内容:最終チェック、振り返り、アンケートなど

※2回目以降は実際のウェブ制作のやりとりですので、現時点での予定になります。

第3回ノーコードウェブ制作

テーマ:第3回 ノーコードウェブ制作
開催日:8月31日(木)16:00〜17:30 (15:45より受付)
場所 :オンライン(Zoom)
参加費:無料
主催:One Kyushu DX / 福岡DXコミュニティ


講師 :株式会社クリエスタ 代表
    青山 晃広 氏

鹿児島県出身。北九州市立大学・九州工業大学大学院でロボット工学について学ぶ。学生時代からWEB制作に携わり、これまでに数十のサイト制作に携わる。大学院卒業後、中小企業の経営者の右腕として2年間働く「VENTURE FOR JAPAN」で福島の内装・家具製造会社に入社。入社1年目から新規事業責任者として、事業を促進。2023年1月に独立し、2023年8月に株式会社クリエスタを法人登記予定。現在はWEB制作事業やSNS事業、伴走支援事業を展開。
株式会社クリエスタ https://creasta.net/