問題:変化が激しく予測が困難な状態をVUCAと指すが、VUCAに当てはまるキーワードは次のうちどれか
①一過性
②不確定性
③曖昧性
④即時性
VUCAは軍事用語に由来し、冷戦が終結した後の複雑化した国際情勢において、戦局の見通しがしづらい状況に対して使われていました。そんなVUCAが私たちのようなビジネスパーソンの間でも一般的になったのは2010年代から。「将来の予測が困難な状況」という意味で使われるようになりました。

正解は、③曖昧性(Ambiguity)です!
様々な要素が複雑に絡まり合い、曖昧性に満ちた課題が多いため、「こうすれば解決できる」と断言できる絶対的な解決策がない状態を表しています。
変動性(Volatility)
IT技術、消費者のニーズや価値観など私たちを取り巻く様々なことが急速に変化していく状況を表しています。
不確実性(Uncertainty)
不確実な要素が多く、予測できないことが当然のように発生する状況を表しています。
複雑性(Complexity)
社会情勢、技術革新、価値観、その他不確定要素など様々な要素が複雑に絡まり合っているため、単純な解決策を導き出すのが難しい状況を表しています。