問題:SaaSのサービスとして適切なものは次のうちどれか

①Gmail
②AWS
③Microsoft Azure
④Google cloud Platform

SaaSとは、提供者であるサーバー側で稼働するソフトウェアをインターネットなどに経由させることで、利用者であるクライアント側で必要な機能や分量のみを選択して利用できる提供形態のこと。

 


正解は、①Gmailです!

クラウド上に作られたアプリケーションやサービスを、インターネットを通じて利用する形態のことをSaaSといいます。意外と身近なものにもSaaSは活用されています。例えば、Google社のGmailを利用したことはないでしょうか。Gmailは、Google社のクラウド上に構築されたメール用のアプリケーションを、インターネットを通じて利用しています。

SaaSの特徴
インターネットにつながっていればいつでも誰でも利用できる

どの端末や機器であろうと、インターネットに繋がっていれば利用が可能です。また、SNSのアカウントなど持っていれば連携できるサービスも多く、すぐに利用できるサービスも増加しています。

使った分だけお金が発生する

有料のサービスでは、基本的に使った分だけお金が発生します。サブスクリプションもSaaSの料金形態の一種になります。

複数の人とシェアできる

インターネットを通じて複数の人とデータやアプリをシェアして利用します。Googleドライブにアップしたものが他の人にも共有される仕組みもこれにあたります。