Webサイトを訪れたユーザーの中で商品購入などの成果を得た割合を示すものはどれか?
①インプレッション数
➁コンバージョン率
③チャーン率
④直帰率
顧客のオンライン上の接点であるWebサイトに関する問題です。Webサイト上の顧客の動きを明らかにするためにはどのような数値が必要なのか。KPIを定めるためにも必要な知識になります。

正解は、②コンバージョン率になります!
Webサイトの運営者がサイト上に設定している「成果」を、アクセスしてきたユーザーが達成することを指しています。成果は、ECサイトだとサービスの購入となりそれ以外では問い合わせフォームや資料請求になります。コンバージョン率を上げるためには、Webサイトを訪問したユーザーのストレスを減らし、魅力のあるページを作成する必要があります。
①インプレッション数
広告が表示された回数になります。広告が表示された回数が多いということは、自社の広告文や画像がインターネットユーザーの目に入る機会が多いということになります。インプレッション数が低い場合は、ターゲティング設定が細かすぎる可能性がありますので誰にどの程度見て欲しいのか見直してみましょう。
③チャーン率
顧客が一定期間中に、取引や契約等を解約する割合になります。この割合が高い場合は顧客満足度が低下している可能性があります。
求め方としては、「一定期間中に失った顧客数 ÷ 当初の顧客数」の計算式になります。
④直帰率
Webサイト内の1ページのみ閲覧して離脱した割合になります。複数ページを閲覧することが必要なWebサイトの場合は直帰率が高いと問題になります。
求め方としては、「1ページのみ閲覧したユーザーの訪問回数 ÷ 全てのユーザーの訪問回数」の計算式になります。